2015/06/21

つくしんぼ

今日は、五反田のとっても素敵なカフェ「ギャラリー土筆」さんで演奏させていただきました。

あいにくのお天気でしたが、沢山の方においでいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。


↓証拠写真。






昨日、日仏学院で弾いた曲も含む、クラシック(だいたい)プログラム。

演奏後は、おいしいコーヒー紅茶とオーナーさん手作りのおいしいケーキで皆さんとお話し。
とても楽しかったです。


ギャラリー土筆。
https://www.facebook.com/pages/%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%9C%9F%E7%AD%86%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%97/315515435298903?fref=ts

2015/06/20

音楽の日2015

今日は朝の10時から(トップバッターです)飯田橋の日仏学院で今日一日開催されているお祭りで演奏してきました。

音楽の日 2015
http://www.institutfrancais.jp/tokyo/events-manager/fete-de-la-musique-2015/

演奏曲は、モーツァルトのディヴェティメント1楽章と、
ボッケリーニのトリオTrio op.14-2 (G.96)

ヴィオラの春木さんチェロの野津くんとです。


Wolfgang Amadeus Mozart - String Trio in E flat major, KV 563




私たちの演奏したop14の2の音源が見つからなかったので、こちらを。
Boccherini / Six String Trios, Op. 47 (G.107-112)



ボッケリーニは、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの編成のトリオの曲集を生涯にわたり2つ出しているのですが、私たちが演奏したのはボッケリーニが若かりし頃のバリバリチェロを弾いていたころの、チェロのめちゃめちゃカッコイイい曲です。
もう一つの曲集は晩年になって作曲しましたが、こちらは若い頃よりシンプルで絵画的で研ぎ澄まされている感じ。(↑動画参照)





A=430のクラシック弓で演奏しています。





↑私たちの出番が朝早すぎて、演奏終わってホールから出てきても、まだ出店も野外ステージも準備中の図。



楽屋の壁に金魚の絵が書いてあって、かわいかった。

2015/06/19

古楽オンライン楽譜検索お役立ちサイトまとめ

自筆譜、初版譜を探している皆様。

特に古楽に興味のある方は,楽譜発掘が大変だと思います。

しかし、最近のオンライン楽譜はかなり充実してきていて、相当な数の自筆や初版本を私たちは日本で、家に居ながらにしてダウンロードできるようになりました。
ありがたいことです。

代表的なサイトを載せていきます。

.IMSLPペトルッチ楽譜ライブラリー
いわずもがな、無料楽譜サイトの中では最大数の楽譜があると思われます。
楽譜が必要になったら、とりあえずはここで探してみるのがおススメ。

http://imslp.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8


2.バッハ・デジタル
バッハの楽譜が大量にあります。すばらしいです。

http://www.bach-digital.de/content/index.xml


3.新モーツァルト全集:デジタル版
現在ベーレンライター社から出版されている楽譜と同じです。ただ、パート譜はありません。

http://dme.mozarteum.at/DME/nma/start.php?l=3


4.Gallica
フランスものが特に充実しています。

http://gallica.bnf.fr/?lang=EN


5.南葵音楽文庫
日本最初の音楽専門図書館であった「南葵音楽文庫」の書物をデジタル化したもの。

http://note.dmc.keio.ac.jp/music-library/



とりあえず、主要なサイトをざっとまとめてみました。
お役に立ちましたら幸いです。


あとは、関東付近にお住まいでしたら

東京芸大図書館
http://opac.lib.geidai.ac.jp/opc/

国立音大図書館
https://www.lib.kunitachi.ac.jp/wopac/Webopac.html

桐朋学園音楽学部図書館
http://tohoopac.tohomusic.ac.jp/webopac/catsrk.do

上野学園図書館
http://www.mlaj.gr.jp/members/jp/ueno.htm

このあたりの図書館には古楽譜蔵書があるので探ってみて、お目当ての楽譜がなさそうだったら
もう各国の図書館に問い合わせて自筆のコピーを送ってもらうやら、どうにか自分で探して購入するなどしてください。





おまけ。

雄松堂書店
https://www.yushodo.co.jp/bookcat/42400/

自筆譜のレプリカってあるんだー

2015/06/16

オープンスペース 2015



黒い部屋に入ると、そこにはガラス越しに様々な格好をした人形たちが現れた。

装置が動き出すまでの無音の間、まじまじと人形たちを見ながら私は思った。


ひめさまぁぁぁ

・・・・・・なんか、ナウシカみたいだな。




ギュいぃぃぃぃぃん・・・・・・・・・・・・・・・・!!!!!!!!!!!!!!!!!

一気に回転しだす。

速度が上がるにつれて、骨組み人形たちはだんだん命が宿っていくようだった。

気が付いたら、単なる「人形たち」から「彼ら」へと変貌を遂げていた。
不思議な時間だった。

グレゴリー・バーサミアン《ジャグラー》

http://www.ntticc.or.jp/Exhibition/2015/Openspace2015/Works/Juggler_j.html



オープン・スペース 2015
http://www.ntticc.or.jp/Exhibition/2015/Openspace2015/index_j.html

2015/06/05

アルミ度

近々の出演予定です。



6/6(土) 14:00開演
アンサンブル・フォウ・ユウ 第12回定期演奏会
http://www.toppanhall.com/concert/detail/201506061400.html

アンサンブル・フォウ・ユウ 第12回定期演奏会
6/12
<ヨーロッパ、古の響き ~アルミード、悲劇の恋~>
開場18:30 開演19:30 ¥4,500
http://www.mandala.gr.jp/aoyama.html

アルミードです!!フレンチバロックオペラです!


6/20

音楽の日 2015

http://www.institutfrancais.jp/tokyo/events-manager/fete-de-la-musique-2015/

10時~出演予定。


6/21
三つのバロック弦楽器の響き
弦楽トリオのコンサートです。
開演: 14時 (開場: 13時40分)
料金:2,000円(お菓子・飲物付)
*先着30名様まで予約制です。


2015/04/10

ドルニャン&タマニャン

巷で大人気のジバニャン。






ジバニャンって、タマに似てるよね。
・・・・ということで、ちーちゃんが作ってくれました。





どーーーん!!

 
タマニャン


 か、かわいい。。


タマニャン春バージョン。

実物。
ドルニャンもつくってくれました。

ドルニャン
ちゃんとバンダナしてます。



 おまけ。


2015/04/09

インドアの青鬼

俺物語を見ていたら、「泣いた赤おに」エピソードが冒頭に現れ、
そういえば幼い頃どこかの旅行にいくついでに、泣いた赤おにの作者の記念館みたいなの立ち寄った事あるなぁと思って調べてみたら、ありました。浜田広介記念館。 山形!意外と遠かった。
当時の私は青鬼の優しさに心打たれて泣いていた記憶があります。

あと、「泣いた赤おに」を思い出そうとすると、なぜだかこの歌も一緒に思い出されます。
私だけでしょうか。


▶ (OP・ED) 赤鬼と青鬼のタンゴ OP - vidéo dailymotion

つのつの一本赤おにドン!ガァァァァ(謎の打楽器。カタカタ?)
つのつの二本青鬼ドン!ガァァァァ

なつかしい。

青鬼といえば、瑞葉さんお勧めのビール「インドの青鬼」。
やっとゲットしました!!!
ゆっくり家で飲もうと思います。

強烈な苦さの中に、モルトの風味をしっかり感じることができるため、一度ハマるとクセになってしまう味わいに仕上がっています。

俄然期待が高まります。

ゴクリ・・・・

おおお、濃厚です。おいしいです!!!

味は、なんていうか、あれです、この味知ってます、・・・・・あたかもグレープフルーツの皮を飲んでるような味です!!

あれ、あんまりおいしそうな説明じゃないですが、がっつりパンチがあるけれど、泣いた赤おにに出てくる青鬼さんのように心優しく私たちを包んでくれる、そんな味です!・・・?

みなさまおためしあれ。


おまけ

2015/04/08

バロック箪笥

いまさらですが、先月30日はバロックダンスの発表会でした。



私が踊ったのは、la contredanse。


舞踏譜はこんなのです→こちら


 みんなでパチリ。

フィルタ

おはようございます。

こちら、何だかわかりますでしょうか。




 我が家のブラックホール、いえ、蟻地獄です。




ではなく、
コーヒーです。

ある朝コーヒーを入れようとしたら、コーヒーフィルターが切れていることに気づき、
とりあえずの対処法としてキッチンペーパーで試してみたら、 完全にフィルターとしての機能を果たして下さいました。

以来、1週間くらいキッチンペーパードリップを続けています。


コーヒーペーパーを買ってくるまでのつなぎとしては、かなり優秀。
コストコのキッチンぺーパーは万能です。

・・・・・・コストコのペーパーで、コーヒー濾すトコ 。。

2015/04/07

すもう

いまさらですが、今年のお正月に初場所を見に行った時のことを書こうと思います。

 大きなお相撲さんたちが集まると、まさに圧巻です。
カッコイイ!!!!!!!!!!

 ちゃんこを食べる、ちーちゃんとまり。この日の鍋は、トマト鍋でした。

焼き鳥弁当



遠藤さんと


今回私は相撲初観戦だったのですが、とても楽しめました。
国籍も大きさも違う力士たちが、ふんどし一丁で正面からぶつかり合う姿は、われわれに感動を呼び起こさせます。

また、最後に鶴龍が負け沢山の座布団が宙を舞ったのを見て、祖母がとても喜んでいたのを見て、みんなで来られてよかったなぁと心から思いました。
お父さんありがとう。


2015/04/06

日曜美術館

先日録音に参加した日曜美術館のオープニングの曲が、4月5日朝9時~放送のNHK「日曜美術館」から、流れているそうです。
海太郎さんのとても素敵な曲です。
http://www.umitaroabe.com/news/
 

是非ご覧ください

2015/03/31

コショネ!!

ちーちゃんから聞いたプチ情報。


千代の丸の誕生日のケーキ。






こ、これは・・・・・

まぎれもなく、カドのコショネちゃんです!!!


3年前までカドの近所に住んでいた私たちは、一瞬にしてこのブタサンの出身地がわかってしまいました。
 

千代の丸の所属の九重部屋は、墨田区のようなのですが、わざわざ買いに行ったのでしょうか。
千代の丸は好きなのかもしれません、コショネ。どうでショネ。。

2015/03/28

お久しぶりです。

お久しぶりです。
全然書いていなくて申し訳ありません・・・・・

近々出演のコンサートです。
宜しければおいで下さいませ。



2015年3月29日(日)19:00開演
オーケストラ・シンフォニカ・フォレスタ第4回演奏会
https://www.concertsquare.jp/blog/2015/201501054.html
https://sites.google.com/site/osforesta/



4・3
バッハコレギウムジャパン
マタイです。
http://bachcollegiumjapan.org/schedule/j-s-%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%8F%EF%BC%9A%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%82%A4%E5%8F%97%E9%9B%A3%E6%9B%B2-bwv-244/


4・4  所沢
http://bachcollegiumjapan.org/schedule/%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%82%A4%E5%8F%97%E9%9B%A3%E6%9B%B2/




4・24
横浜シンフォニエッタ
韓国公演
詳細はのちほど


:4/29(祝) 14:00開演(13:30開場
J.S.Bach "Matthäus-Passion"
バッハ「マタイ受難曲」
http://musica-fons.info/KMC/Cab/KMC_Concert_18.pdf



5・16
広尾のお店でバロックギタリスト林太郎さんとデュオコンサートをします。たぶんランチコンサートだと思います。
詳細はのちほど。


5・30
バロック・ヴァイオリンで聴く バッハの《無伴奏シャコンヌ

https://www.asahiculture.jp/shinjuku/course/b2574881-7a95-47bb-fed4-54cb264055da