2013/08/31

デマカセイ

こんなニュースを今見ました。


米航空宇宙局(NASA)は29日、無人探査車「キュリオシティー」が火星から撮影した日食の写真を公開した。NASAが公開した3枚の写真は3秒間隔で撮られたもので、フォボスが移動しているのがはっきりと分かる。








・・・・・なんか見た事ある。。

これだ。

 トイ・ストーリーのエイリアン。


ええ、そうです。このトイストーリーのエイリアンは、火星人という設定だそうです。
なので、こんなにそっくり・・・


なんていう、火星ネタのガセネタは、 枷(かせ)ならぬ、私の投げやりでてきとうな御伽話(おとぎばなし)ですが、
火星からも日食見られるんだな~と、ふむふむ思いました。


では。

2013/08/30

ナマケマナ

先月出版されたキルヒャーの邦訳本「普遍音楽」。
プレトリウスと同じくらいはまってます。おもしろい。

内容(「BOOK」データベースより)

『普遍音楽』は、一七世紀に記された最も重要な論考のひとつであり、バッハやヘンデルら後代の作曲家たちに多大な影響を与えた。しかし、好奇心のかたまり であり、奇事異聞のこよなき愛好者であるキルヒャーの想像力は、音楽史の枠にとどまることがない。彼は彼の時代までに行われていたほとんどの作品形式につ いて、ていねいに論を進める一方、ひとたび古代音楽を俎上にあげると、その空想力と妄想力は全開となる。ナマケモノの歌、歌う魚、猫オルガン、拡声器、盗 聴装置、会話する彫像、イオリア竪琴、自動作曲機械などの不可思議な事物が次々に登場。さらに実験的音響論は、「音は光をまねる猿である」という主題のも とに語られ、宇宙の神秘と真理はパイプオルガンの音と構造の中に見出される。驚異に満ちたアタナシウス・キルヒャーの伝説的代表作、本邦初登場。



なまけもののくだりが、衝撃的。

ナマケモノの不思議な声
音楽が新世界で初めて発明されたとするなら、その起源はまさにこの動物にあると推測すべきだ。その性質と形状は全く異常で、その動きが実にゆったりとしていることからナマケモノと呼ばれている。・・・・・・・(略)・・・さて、この動物は夜以外に声を聞かせる事がない。加えて全く不思議な声であり、ウト、レ、ミ、ファ、ソル、ラ、ソル、ファ、ミ、レ、ウトと音階を上行下行する。それぞれの音の間に、ソスピーロまたは半終止をおくが、これは学童が音楽の最初の基本を歌うのと何ら変わりはない。・・・・・本文より引用。


わたしのぐうたらもナマケモノの境地まで行けば、なにかしら見出せるのかもしれません。。




キルヒャーの曲。Tarantella Napoletana 
カッコイイ。

2013/08/28

歪箪笥。




・・・・・バロックダンスです。
芸祭で踊るので練習してます。

日時:9/6(金) 18:15~19:15
場所:東京芸術大学第1ホール

バロックダンスの発表会です。

私が踊るのは、furstenbergや、他2曲。


 furstenberg
  
今回、男役です。さしずめ、須賀マリオ。

みんな順番に弾いたり踊ったりでバタバタですが、なんとか頑張ります☆

2013/08/27

夏の終わり。

お久しぶりです。

大分涼しくなってきて過ごしやすい日々になってきました。

が、
秋になる前までの最後の追い込みのごとく刺してくる蚊の攻撃にいい加減イヤになる今日この頃です。

我が家は、7階なのでふつうに生活している限り、家の中へ蚊が侵入する事はないのですが、とある罠があるのでございまする。。

部屋へたどりつくまでのエレベーターに乗る際、彼らは戦術を心得ているので、エレベーター前に待機してます。エレベーターに乗りこむと、当然の如く乗り込んできた蚊達と当然の如く、エレベーター内は密室デスマッチ化します。

ぬー。でもエレベーター内なので、そう動けもしないので、毎回惨敗の日々。

・・・・・・・かゆい。かゆすぎる。。。
この私の悲しみ、如何にしてくれよう。


おお、こんな曲があるではないか。
バッハ:カンタータbwv209「悲しみが何かをしらぬもの」



こんな私の悲しみなんて、ミジンコみたいなものですが、
この曲も演奏する来週のコンサートのご案内を。

バッハカンタータの演奏会は、もう前売り券は完売だそうです。当日券は少々ならあるそうです。
8日は川越で、素敵なみなさんと☆

是非おいでください♪


2013/08/10

「恋」

今日は、レコーディングに行ってきました。

10月頃放送予定の「」というドラマ中に流れる曲らしいです。

久々のメンバーで嬉しかったです!
写真は、海太郎さんが撮ってくださいました。

男はつらいろん

あつい。暑すぎる。


昼過ぎに、何を血迷ったか、思い立って始めたアイロン。








洗濯王子のようにさわやかにかけるはずが、途中から完全に修行と化してました。

灼熱地獄。

はやく涼しくなってほしいものです。



2013/08/09

波立ちぬ

今日は、バロックダンスのスペシャル会(?)で、イチセ先生のお家の横浜まで行ってきました。
横浜は、海がすぐぞばで歩いていて気持ちがいいです。


thoinot arbeauのorchesographie(仏 1589出版)という舞踊書の一部をみんなで訳して、踊ってみようという試み。
この本は、当時のフランスでのそれぞれのダンスの踊り方を楽曲とともにまとめた貴重な本となっています。

4声のシャコンヌ。





みんなでおどってみたのは、lavolta。
こんな感じに高いジャンプをする踊りです。目が回ってタイヘン・・・・・



2013/08/05

風たちぬ

昨日急に思い立ってみてきました。「風立ちぬ」。








とても優しい映画でした。


今朝、たまたま我が家にあった「ひこうき雲」を、改めてもう一度聴いてみたら、色んな情景があふれてきて泣けてきました。

御覧の通り、久々に髪を切りました。
美容院で、カット後に集めた髪の塊から妖怪が生まれそうでした。

朝起きてそのままでも大丈夫だったロングとは違い、短いと毎朝寝ぐせなるものが発生する生活を久々に体験しています。髪立ちぬ。

2013/08/01

王子散歩

久々に母と王子散歩へ。
ランチをして、パン屋へいったり、葛餅屋さんへいったり、ぐるぐる散策。 楽しかった~♪

天気予報では雨だったので、雨対策をして来たら、晴れ晴れとした晴天。暑かった。
狐につままれた気分。



王子神社

石鍋久寿餅店 の美味しい葛餅と酒まんじゅう。


王子は、王子稲荷があり、落語にも「王子の狐」というのがありますが、古くから狐の街として親しまれています。




こちらは、大みそかに行われる「狐の行列」。
可愛い。