2012/12/15

室町

本番終わりましたー!
楽しかった♪

ばたばたしていて、写真とりわすれた・・・・・
ざんねん・・・・

今回も古今東西縦横無尽な面白いコンサートになったのではないでしょうか。
出演させていただく度に思うのですが、アンサンブル室町は、普段なかなか接する機会のない楽器の演奏者の方、作曲家の方、演出、や演劇、はたまた、お能のかたなどなど・・・・様々な人達と一緒に一つの作品を作り上げていくことの喜びを、心の底から感じる事が出来る素敵な場です。
こんな素敵な機会を作って下さるテシュネ先生には、感謝の気持ちでいっぱいです。
また皆さんにお会いしたいです。



、・・・・ということで。
写真は、テシュネ家の番人です。



2012/12/11

どいつのてっけん?

ではなく、とっけん。こと、特殊研究2の授業の発表会でした。

今回のテーマは、北ドイツの作曲家です。


おつかれさまです

コルピクラーニ

先日、作曲家の友人オカピーにヴァイオリン入ってるヘビメタバンドがあるよ、と教えてもらった動画。

Korpiklaani - Wooden Pints 


いやー。これはすい。斧もって歌ってます。オーノー・・・・
フィンランドのトラッド/フォーク・メタルバンドらしいです。 
コルピクラーニ。私は知りませんでしたが、有名なのだろうか・・・
中世の構え方なのに、ヴァイオリンがモダンなのが残念なトコロ
左で力の限り太鼓たたいてる人の意味あるのだろうか
ドラムいるけど・・・



ちなみに、こんなグループもいます。
子供に大人気の恐竜メタルバンド。その名も、「Hevisaurus」
か、かっこいいー!!笑


フィンランド、恐るべし

2012/12/10

とっけん

とっけん、こと「特殊研究」の授業の演奏発表会が明日あるので、勉強しています。

今回のテーマは、北ドイツ。
プログラムは、以下の通り。
わたしは、4,5,6曲目に出演します。たのしみ。

H. Schutz
1) "Der Herr ist gross" 
2) " Eile, mich, Gott, zu erretten" 
3) "Verbum Caro" 

A. Grandi
4) "Salve Regina" 

D. Buxtehude
5) "Herr, wenn ich nur dich hab"
6) "Also hat Gott die Welt geliebet" 

2012/12/08

ミサミサ

ミサミサ。
デスノートに出てくる「ミサミサ」こと、弥海砂さんの事ではありません。



ミサをふたつで、みさみさ・・・・
今日は、くにたち市民合唱団の皆さんと一緒に演奏しました。
先日の、五美管にしろ今日のコンサートにしても、国立・立川方面へ今週通ってばかりです。
スズメのミサが今回私は初めての演奏だったのですが、陽気な軽やかな曲でした。
なぜ、雀のミサと呼ばれているかと言うと、曲中の「サンクトゥス」と「ベネディクトゥス」のヴァイオリンのモティーフが鳥のさえずりに似ているので、そう呼ばれているそうです。

こんな感じの曲です。

さえずり、わかりますでしょうか。




2012/12/06

ごびかん

昨日は、助っ人で、五美術管弦楽団の皆さんと一緒に演奏してきました。


 通称「五美管」と呼ばれる、この「東京五美術大学管弦楽団」は、武蔵野美術大学、多摩美術大学、東京造形大学、女子美術大学、女子美術大学短期大学部の5つの美術大学の学生を中心に構成された学生オーケストラです。

昨日のコンサートは、各大学の学園祭での演奏を経て、一番最後にホールで演奏するという、その名の通り締めくくりのコンサートでした。締めくくりにふさわしく、みんなの心が一つになった、とても素敵なコンサートでした。

指揮やコーチのみなさんのお人柄もあってか、本当に温かいオーケストラで、ご一緒させて頂けて心から嬉しく思っております。

また、ロビーでは団員のみんなの作品が展示してある「五美展」が開かれていました。
スバラシイ。半分も写真とれてないのが、残念・・・・

またみんなに会いたいな・・・







2012/12/03

太平洋より昇る朝日。







早起きしたら、朝日が見られるとのお話をお聞きしていたので、がんばって朝起き、ホテルの部屋からパシャリ。


素晴らしかったです。



昨日は、日立響の皆さんとご一緒させて頂きました。
憧れのモーツァルトの協奏曲をこんな素晴らしい皆さんと共演させて頂けて感無量です。
私にできる精いっぱいの音楽を、誠実に真摯に心をこめて一音一音紡ぎだしていこう。そう決めて臨んだ今回のコンサート、お楽しみ頂けていましたら幸いです。
アンコールも。笑

みなさん本当にお世話になりました。休憩後のシューマンの交響曲はいそいで客席まで行き聴いていたのですが、色々な人が音楽を通してひとつに集まり、一つの音楽を作り上げていく事の素晴らしさを改めて感じました。心から音楽が好きな方々が集まり、和気藹々としている姿をみていると、一緒にいるこちらも幸せな気分になります。指揮の相良さんが仰っていたのですが、日立を逆から読むと「音」になると仰っていたのも激しく納得。また皆さんにお会いしたいです。

そして、こちらは打ち上げの写真。



ふふふ。コンサートの後のお酒の美味しさは格別。
この為に、毎回がんばってます。笑