2010/10/30

劇団けとり。

さっきからケトリングしています。といっても、ベーグルを作っている訳ではありません。
ケトリング
ではなく、
毛取りing。
楽器ケースになんとなく付いているネコちゃんの毛を。しかし、さほど付いている訳ではないのですぐに終了。

今日は、これからモバラへと向かいます。午後に激しい暴風雨・・・なんていう天気予報は見なかったことにします。。。
ではでは行ってきます!

2010/10/29

リハ猿

おはようございます。
昨日は2つのリハーサルのハシゴでした。
1つめは横ゾり。
このオーケストラは、指揮者なしの演奏者だけで演奏します。
11月3日にコンサートがあります。「イタリア」という国にちなんだプログラム。

開場13:30、開演14:00
フィリアホール:青葉台駅(東急田園都市線)下車徒歩3分(青葉台東急スクエアSouth-1本館5階
前売り2,500円(全席自由)<当日券:3,000円,高校生以下:1,500円>※未就学児もご入場いただけます(別途座席を必要とする場合はチケット購入が必要となります)

ベルリオーズ 序曲「ローマの謝肉祭」Op.9
ビゼー 組曲ハ長調「ローマ」
メンデルスゾーン 交響曲第4番イ長調「イタリア」Op.90


ご興味ございましたら、わたしまでご連絡ください。前売り券をお渡しいたします。

もうひとつは、こちら。


ドヴォルザークの弦楽セレナーデとブラームスのドイツレクイエムを演奏いたします。
今日も芸大でリハーサルがあり、明日からは現地入りのリハなので2日間東京を離れて楽しんできます。台風ひどくならないことを祈って・・・












2010/10/28

えびドリア。

こんばんは。今日は即興演奏の特別クラスに参加させていただきました。
只今帰国中のカワクボさん(リヨンへ留学中のバロックヴァイオリニスト)を、ワカマツ先生がお招きして今回の講座を開催して下さいました。

テーマは、「即興演奏」。
忘れないうちに、書き記しておこうと思います。
私の古楽の知識がまだ浅い為、理解しきれていない事も多々あるのですが、とても興味深い内容でした。

カノン
ユニゾンのカノン、5度のカノン(はじめのメロディと5度違う音程から、2人目がはじめる)等がありますが、今回はユニゾンのカノン(1人が即興で弾いたメロディを1小節(1拍?)後から、全く同じメロディを2人目の人が追いかける。)を教会旋法のドリアの上で演習。
・即興でメロディを作る人は、音程が3度、5度、6度、8度の音程間でしか動くことはできない。なぜかというと、追いかけてきた人の音程とぶつかって不協和音になってしまうため。
・メロディを作っている人が終始形のカデンツの形になったら、追いかけている人直ちに追い掛けるのをやめて、終始のカデンツを一緒に弾く。

このあと、ドリア旋法上でファンタジアを即興で作り、最後はトリオソナタも合奏しました。

即興演奏の実習も、教会旋法(今回はドリア)上で曲を作ったのも私にとって初めての体験でしたが、今私たちが慣れ親しんでいる調性音楽へたどり着くまでの、歴史上の道のりを体感できた貴重な体験でした。これから先もっとより親しんでいこうと思います。

そのあとは、モダンヴァイオリンに持ち替えてブラームスのドイツレクイエムのリハーサル。31日に茂原で本番なので。チケット完売らしい。すばらしい!

2010/10/27

新米米クラブ。

その美しさ、北方のバラの如く。

チェンマイ、、ではなく、新米です。 小学校の頃から愛用(!)のミッフィーちゃん茶碗と共に。


おはようございます。
今年初めての新米が、祖母から届きました。
輝いています。そして美味しい。
「実りの秋」と言われるだけあり、秋は美味しいものが沢山。
朝から心もおなかも満たされました。

あまりのおいしさに、さしずめ手の舞い足の踏む所を知らず」ならぬ、「手の米、足の踏む所を知らず」といった所。


ではでは

まず寝る。

23日のコンサートにご来場くださったみなさま、本当にありがとうございました。なんとか無事に終わらせることができて、心からホッとしております。

24日は曳舟のおまつりで演奏させていただきました。
念願のLサイズ50円卵(!)をゲット☆ご協力くださった田中さんありがとうございます !


疲れたときは、まず寝る。ではなく、、ハーズネルのお話を・・・・

23日のコンサートはどの曲も滅多に演奏される機会のない珍しい曲ばかりだったのですが、その中でも特に私がピックアップしたいのは、ハーズネル(franz hasenohrl)のトリオ組曲。
ヴァイオリン、ヴィオラ、ギターという珍しい編成です。

ハーズネルは1885年にウィーンに生まれ、2つの世界大戦の中を生きた作曲家。
大戦中は音楽活動の中断を余儀なくされましたが、数々のすばらしい作品を残しました。

ギターの林太郎さんが発見したこの曲を、今回のコンサートで私は初めて知った訳ですが、
戦争という暗い重苦しい陰をかもし出しながらも、それでいてとても美しく、その美しさに救われる様な曲でした。

ほとんど演奏される機会のない、歴史の中に埋もれた素晴らしい曲は世界中に数多あると思います。そんな曲を見つけ出して演奏することは、宝探しに似ているところがある気がします。

ではでは、おやすみなさい

2010/10/22

えりまり。

昨日は、合わせと音楽教室の後、高校大学とのずっと仲良しえりと共にお鍋しました@ドルチ家。
たのしかった。高校の時の話や、最近会っていないみんながどうしてるかだとか、懐かしい話も沢山あって、なんだかえりにあうといつも心が暖かくなって元気になります。

先ほど、24日のリベラクラシカのコンサートのリハーサルを見学させて頂きました。こないだ24日に私がどうしても上野に3時に戻ってくることができなくて、とても残念な旨をワカマツ先生にお話したら、リハーサルきたら?っておっしゃって下さっていってきました。私は幸せものです。

あ、24日はここで弾いてます。お暇な方はぜひおいでください

2010/10/21

再起動戦士ガンダム。

大学時代をともに過ごした愛しきまりえ専用機。
ipodちゃん。

このごろすこしへんよ~どーしたのっかっな~♪

変どころではありません。ここのトコ1日中、3秒に1回くらいずつ「キュゥゥゥン・・・」と自ら再起動を試みています。
復元も、同期すらできません。
自ら人生をリセットしてます。セルフ百万回生きた猫。

ipodちゃんの気持ちはわからなくはありません。。
しかしお亡くなりにならない代わりに、2秒の人生ではなにもすることができないというパラドックス。
ぬおー。そんなことよりいつもipodに挿して録音できるマイクを使っていた私は、録音できるツールをうしなってしまいました。こまった。
はやく現実をうけいれてipodちゃんに現実世界へと戻ってきてもらえるよう説得してみまする・・・

2010/10/20

バロックダンス。

衣装箪笥。とか茶箪笥とかの種類ではありません、はい。

今日は、バロックダンスのあと音楽教室でした。
バロックダンス
古典舞踏の授業をとっていたので、大学1年生の時以来の4年ぶり。
皆さんは舞踏譜、というものをご存知ですか?


当時踊られていた曲の楽譜が一番上に書いてあって、その楽譜の中で踊られるステップや動きが図式となって書かれているとても興味深い文献です。




先生のお話を忘れないために、書き記しておきます。右側の二重丸が半分になってるほうが女性。左が男性。その上にあるマッチ棒のような図形は足を表していて、マッチ棒の丸い部分がかかとになります。

今日はじめたのは、 カンプラという作曲家のaimableという18世紀はじめに大流行した当時のヒット曲。踊りのスタイルは、loureという3拍子の優雅な、そしてこの曲に至っては可愛らしいイメージ。

バロック靴をゲットしてしあわせ。
大事にしなきゃ。

2010/10/18

正剛。

松岡正剛カッコイイ。

いえ、しかし今回は、違う正剛。


大好きなワカマツ先生おすすめの一冊。正剛(マサカタ)と読むらしい。なぜマサカタ・・
名前登録の時に、読み仮名のふり仮名を親が間違えたのでは・・・と確実に疑ってしまう。
しかし、この本入門書として、とても読みやすく、しかもざっと知っておくととてもためになる音楽史上の興味深いことが網羅されているらしい。はやく読みたいです。勉強しないといけないことがたくさんありすぎて、遠い道のりに滅入ってしまいそうですが、知らないことを色々少しづつわかっていくだけでワクワク。がんばろ

2010/10/17

筑波、遠いな(10・17)

今日は朝から筑波で、ものすごく久しぶりの結婚式の式中に演奏するブライダルの仕事のあと、合わせ。
ひさーしぶりにブライダルの仕事にいくと、結構感動。

「ウミウシ」って「キモ可愛い」というより、「グロ可愛い」の境地だとおもいます。 「キモ可愛い」、アヤウシ(危うし)・・・

2010/10/16

糸こんにゃく。

糸コン業務用サイズかってみました。結構大きい。けどおいしい。
しかし、糸コン、ではなく。

いとこ飲み。
かれこれ7年くらいあってなかったかもしれない父方のいとこの中の2人(かっくん、けんちゃん)とかっくんのお嫁さんえりさん、まり、ちー(妹)の5人で飲みました。企画してくれたけんちゃんに感謝!!
たのしかったー!!ものすごく久しぶりだったけれど、2人とも昔の面影がちらちらと色濃く残っていて、なんだかうれしかった。
九州の特産物(?)一文字ぐるぐる、おきゅうと、なるものを初めてたべた!ちなみに日暮里にあるのはエキュートです。オール電化はエコキュート・・・。。

また近々あえるといいなぁ。

2010/10/15

あめ玉音楽

お昼に「伊藤」というラーメン屋さんで肉そばたべました。おいしかった。
さて、きょうは合わせだったのですが、チェロのカミタニ氏がおもしろいものをゲットしてました。キャンディミュージック。これか



写真ちょっとわかりにくいですが、チェロにはってあります。面白い。
新伝導システムなる技術で、粘着シートの部分を好きな物にくっ付ける、と貼りつけた物から、音が聞こえるゥゥゥウッッ!!って感じの商品。ルックスもイケメンだ。ちょっとハロみたい。かわいい☆
なんだか時代は進化してます。ではおやすみなさい

2010/10/14

チーズフォンデュ

たべてみました、チーヅフォンデュ@マクドナルド。

うおー、チーズフォンデュだぁ!って思ったのもつかの間、
な、なんでわざわざスライスチーズもはいってるんだろう・・・

ネオ☆ダブルチーズバーガー。

なんだか最近期間限定バーガーどこもがんばってますね。モスのもおいしそう。
最近サブウェイたべてないな・・
てことでさよなら

市街戦対策。

最近めっきりノーファンデ生活に戻ってしまいましたが、
こんな化粧不精のまりえさんもこの夏はしっかり日焼け止めなど塗ってました。仕方ないので。

novのSPF50の上に、ハウスオブローゼのSPF25のクリームファンデを重ねるつもりが、
めんどくさいのでこのふたつをいつも手のひらで混ぜてつかってました。

しかし、ここで浮かび上がる些細な疑問。

ちゃんと重ねた場合→ SPF50+SPF25=SPF75 的なイメージ。
混ぜた場合→      (SPF50+SPF25)÷2=SPF38程度 な感じのイメージ。

塗ってる量同じななのに。じっさいどうなんだろ。よくわからん。
ま、焼けなければいいんです。とりあえず。
市街戦勝利へのカギはイメージ戦を制することかもしれんとです。。

さんかく

シカクい
アタマを
マルくする。


ふむ。
シカクいあたまを
マルくする。

こういうことですか。。
ニイチノウケンに通うと4次元ポケットなるものを使える能力がみにつくのかと。
早期教育おそるべし

2010/10/13

じゃじゃマル・ピッコロ・バス-ン

今日は音楽教室でした。用事があり、バロックダンスに行けなくてざんねん。
さてさて、こんな論文があるそうです。

ピッコロだとかバス-ンだとか書いてありますが、音楽とはまったく関係有馬線。
ピッコロ、バスーンは、たんぱく質の名前(?)で、この論文書いた人たちはこのピッコロとバスーンが正常に作り出せない遺伝子改変マウスつくった模様。で、電気生理学的にはふつうのマウスと変わりはないように思えたが、電子顕微鏡でみてみると、シナプス小胞のクラスタリングの現象が認められた。ーーみたいな感じの内容らしい。内容わかんないよう。。

2010/10/12

バロコ・チェロ

東京音大へヒデミ先生の公開レッスンを聴きに行ってきました。
秀美先生は、完全に網羅されあたまに叩き込まれている音楽史や、過去の文献の数々を根底に、自分なりの考えを導き出し、その上で、オリジナル楽器を使い、どのような演奏をしていくか、という問いを自らに課しているのだな、と思った。ものすごいことだと思います。

こう、一般的に音楽理論や音楽をずっと研究している人は実際に演奏はしなかったり、一方で実際に演奏メインにやっている人は、音楽が書かれた当時の文献や歴史的 背景など深い所は勉強していないことが多いです。このふたつのどちらからのアプローチも重要で、多方面から勉強した上で、実際に演奏して音楽の意味を問 う、という古楽のスタンスに、私はとても魅力を感じます。まだまだひよっ子ですが・・本当に。



配布された秀美先生の論文 ?「時代の音」はよ読みます。

2010/10/11

ねみミニーみず

はい。寝耳に水です。以前頂いたディズニーリゾート入場券の有効期限が年末までだと思っていたら、なんと10・17までだったので急遽ガッツリいってきました。リアルに7年ぶり位。いやー遊んだ!

ばよりん発見。


 キャプテンEOを見に行くの図。

なんと私の生まれた年につくたれた3D映像。ジョージ・ルーカスが製作総指揮、フランシス・コッポラが監督を務めたらしい。へぇ!
マイケルのカリスマ性もやはりすごいな、と。
勝手にミッキーの本名はマイケルなんじゃないか疑惑。笑




これこわかった。

だんぼがジャコランタンにならねばならぬ意味がわからん。。笑
お天気にも恵まれてとてもたのしかったです☆またいきたい。

キンドルは飛んでゆく

おはようございます。
ちーちゃん(妹子)のキンドルちゃん。激しく欲しくなってきてます。
先日はるばるアメリカから我が家へ飛んできました。コンドルのごとく。

なんだかなぁ。譜面も電子画面になる日は近いのではないだろうか。
オーケストラを例にとった場合、譜面台がこのような電子画面だったら、大量のオーケストラ譜面を公演のたびに持ち運ぶ必要はないし、ボタンが足元あたりに設置してあったら、ピッとページをめくってしまえば譜めくりで苦労することはありません。また、弦楽器の場合トップの人が書いた書き込みがそのまま瞬時に後ろの席まで反映される機能があれば、弓順や様々なことを書き写す手間がなくなる。JASRACはハッカー並の社員が必要になってきそうです。
なんて、、バロックバイオリン弾く時は、活字化すらされてない当時の手書き譜面マニュスクリプトを読みながら演奏しているわたしがいってもなんの説得力もないですが。笑

昨日は素敵なコンサートでした!ジュジュさんもすばらしかったし、たくさんのゲスト(久保田利信、小田和正さんなど・・)のうたを間近な聴くことができて幸せでした。歌ってすごいな、としみじみ。
今日は秋晴れだそう。素敵な一日になりそうです。
てことでごきげんよう

2010/10/10

もくもく

うおートップ画うごいてるー!!ちーちゃん(妹)のシワザです。もくもく♪

「もくもく」と「黙々」ってだいぶテンションが違うな。って今思った。

オハヨゴザイマス。
さて、今日はトーキョーフォーラムでjujuさんのライヴです。がんばってきますー。

たのしみだー。タノスミニダー(?韓国風?)
てことで、アディオス(・×・)ノ

2010/10/09

ジジ。

ここ2、3日、jojoとjujuの間をさまよってます。気分は上々。しかしいつもながら、早起き加減は完全なるジジィです。すがです。

きょうは渋谷で用事を済ませた後、れなちゃん、ごうたくん、どるちぱぱ、まり、で本年度初鍋しました☆とてもたのしかったー!し、おいしかった!
生まれた時からの幼馴染レナちゃんは建築家。 ごうたくんはカメラのセンサーの回路などをつくっているそう。ドルチパパは脳科学でわたしは音楽。いろんな分野の人と話していると、それだけでいろんな発見があってとてもたのしい。またあいたいです。れなちゃんが名古屋へ飛び立つ前に是非。

2010/10/08

あおいやまあかいさか。

今日は一日あさってのライヴのリハーサルでした@ODEN STUDIO 
ここのスタジオ、私は初めて行かせていただいたのですが、北島三郎さんが造られたそう。矢沢栄吉さんの入り浸ってるスタジオらしい。へえ。
あまりポップスの仕事を私はやったことないのですが、ひとつのライヴにむかってみんながひとつになって演奏している中にいるだけでなんだかワクワクします。素敵なライヴになりますように・・・
なお、10月23日19:00~MUSIC ON!TVさんにてO.Aされるそうです。

今日気になったのは、青山とすぐそばにある赤坂。
当時なんでそんな名前をつけたのだか関連性が気になるトコロ。

2010/10/07

メーテル。

いえ、ルーテルです。
今日は、音楽教室がおわったあと、小池さんのリサイタルを聴きにルーテル市ヶ谷へいいってきました。メシアンから始まり、ラヴェル、ドビュッシー、ルクレール・・・と、どんどん時代を逆行していく珍しいプログラム。すばらしかったです。本当に。

明日はジュジュさんのリハーサル。今日聴いた一番最後のプログラム、エリザベス・ジャケ・ド・ラ・ゲールの曲からいま現在生まれた現代曲へ。ゆうに300年ほど時を越えます。リアル時をかける少女。
音楽って限定された時間の中で行う時間芸術なのに、軽く時を越えられる不思議な存在。
ではではおやすみなさい。

しおぽんず。

おいしい。
母の絶大なるプッシュのもと、ゲットしてみた塩ポン酢。わたしは近所の茂蔵さんのを買ってみたのですが、きっとどこのでもおいしい。よかったらみなさんもお試しください。


昨日は風邪で完全ダウンでした・・・
でも働かせていただいているMAT音楽教室のレッスンの日だったのでマスクしてなんとか気合で出動!!
にんにく玉やら漢方やらガッツリ飲んでいきました。笑
発表会が近づいているので生徒さんみなさんの気合いが入っていて、わたしもがんばらなくちゃって思いながら一緒に試行錯誤してます。このMAT音楽教室は先生や事務の方をはじめ、生徒のみなさんもとってもいい方ばかりで、ここにきてよかったな、と毎回心から思える素敵なお教室です。ぽにょとトトロもいます☆
ではでは。

2010/10/06

JUJUの日

JUJUの日SPECIAL LIVE 

急遽後ろでバヨリン弾くことになりました。

10・10は目の日でもありジュジュのひでもあるのですね☆

・・・・・・・・・TOTOの日でもある気が。



Les Merveilles de la Musique de Chambre

近日出演させていただくコンサートです。
なかなか聴くことの少ない曲ばかりの室内楽のコンサート。しかしどの曲も すばらしい曲ばかりです。
マル先生、りんたろうさんを始め、素敵なみなさんと共演できることを心待ちにしております。私はヴァイオリンを弾いています。お時間よろしければどうぞお越しくださいませ。

チケットはここからいつもここから


2010年10月23日(土曜日) 19時
於:文京シビック小ホール
室内楽の醍醐味 "Les Merveilles de la Musique de Chambre"
激動の時代の作曲家たち "Les compositeurs des periodes agitees"
 
Cla:伊藤仁美,Vln&Vla:マルグリット・フランス,Vln:須賀麻里江,Vln:谷口純子,Vla:阿萬美江,Vlc:神谷勝,Pno:徳永隆浩,Pno:山下みち子,Gtr:西垣林太郎

ツェムリンスキー:トリオ
ハーズネル:トリオ組曲
トゥリーナ:アンダルシアの情景
プロコフィエフ:ユダヤの主題による序曲
ピアソラ:Four, for Tango
テデスコ:ギター五重奏

また、次の24日は曳舟の商店街で、私の働かせて頂いているMAT音楽教室のお2人の先生とともに、フルートとピアノのトリオを演奏します。詳細わかり次第掲載させていただきます。

2010/10/05

死ぬまでシネマデー

昨日今日とシネマデーでした。連日通い@ギンレイホール
いけるときにいっておかないと。年間パスがあるので。

きのうは、「春との旅」


毎回映画見た後は、頭の中に色々な事があふれてぐるぐる渾沌とするので、時間がある時は一駅分くらい歩いてかえります。するとスーッとしてくる。

どうでもいいコトですが このふたつ、なぜだか舞台がにてます。
増毛(春との旅)と宿毛(パーマネント野ばら)
重ねていずれも漁師町。


こんな発見こそ「九牛の一毛」とでもいうのだろうか・・・


さつま妹子。

やってきましたステキな季節☆
祖母のお家から掘りたてさつまいもが届きました
おばあちゃんのお芋は世界一ィィイイィィ!!!!
しかしここの家にはふかし器がないので、専らこの方法。炊飯器にいれてスイッチオン!

焼き芋みたいになります。オススメ。写真ちょっと血色悪いケド‥
しあわせだ‥

2010/10/04

ミニまる子

こんなレシピ発見。

ち、調理中のBGMはスティーヴ・ライヒできまりかと・・・
レッツ☆ミニマルミュージック

ポニョ 上々だよ。

ジョウジョウ?
うん。
ジョウジョウ?
上々。

ジョウジョ! ジョウジョ!ジョウジョ! ジョウジョ!


・・・・・・。

いえ、ジョジョです。。



よんでおります。しかしまだ第二部ジョセフ・ジョースター。
まだまだ先は長いです。。

2010/10/03

とぜん。

なんのカテゴリにも入らなそうなコトのリストをどうしよっかなって思って
こないだ適当に作ったラベル「徒然」。

つれづれ。

・・・・・・ツレヅレ。

カタカナにすると、なんかやだ。。 ヅレヅレとツンデレ足して2でわったみたい。

ツレヅレなるままに硯に向かいて・・・

ケンコウさんもびっくりです。
なんかいいネーミングないかな。 まいっか・・

2010/10/02

TRYなっとう

こんばんは。
さてさて、コンサートおわって帰ってきましたトーキョー。
納豆せんべい食べながら日記かいてます。はじめてたべた。
甘辛おせんべに、ドライ納豆がオン。おいし☆

アルゼンチンタンゴ、素敵です。
三浦さんのソロの演奏の前に軽いレクチャーがあったのですが、
今やアルゼンチンタンゴの代表格と言っても過言ではないこのバンドネオンという楽器、その昔ドイツで発明され、アルゼンチンへ渡っていったそう。また、ひとつの同じボタンでも蛇腹を引くのと押すのとで音程が違うなど、バンドネオンという楽器についてわかりやすく説明して下さいました。いと興味深し。
バンドネオンという楽器との本番の共演は私にとって初めての経験でした。この楽器独特の音色は本当に魅力的で、三浦さんが10歳のときにテレビでこの楽器をみてその魅力にとりつかれてしまったというのも激しく共感できます。演奏もとても素敵でした。

今回私は急遽参加という形でしたが、結成25周年という4半世紀の節目のコンサートにイ・ソリティ・イバラキの皆さんと一緒に演奏させていただけてとても幸せでした。
何かを企画し、それを維持し続けることは、とても大変な事なのではないかと思います。しかし、みなさんとても暖かく迎えてくださって、みなさんのお人柄がこのイソリティイバラキ合奏団の長く続いている秘訣なのかもしれないなぁ、なんて思いました。またみなさんにお会いしたいです。

おやすみなさい。おやスミノフ。

千箱。

朝ごはんのレストランからの眺望。
手前に見えるは、桜川。奥にあるのが、おそらく、センバ・・・コ?
い、茨城出身者としてのワタクシの知識はココまでです。ざんねん。。

いい天気。
ステキな1日になりそう。

昨晩は、リハ終了後コンミスなおこさんオススメのお店で女子4人で、アルコール☆☆
とても楽しかった!し、美味しかった!!至福。
結局私の飲んだお酒は、生中の導入から焼酎4杯なんていう相変わらずのオヤジセレクトでしたが‥

ではでは。出歯。

2010/10/01

アンパンチ。




お昼に。

水戸あんぱん。

私たちの入ったパン屋さんの人気No.1商品。
パンの中にあんこと生クリームが入って焼き印がおしてあるという代物。
焼き印以外,なんで水戸なのかはナゾ。
でも久々のあんぱん、なんだか癒されました‥

310

310。

・・・・。

水戸です。

さしずめ、特産物は710(納豆)。

明日のコンサートのリハーサルが昨日から水戸であったので、来てます。水戸。
茨城出身でありながらなかなか来る機会のない水戸。
昨晩は高校大学とずっと一緒のチェロの大好きミチといろいろ夜な夜なお話できてすごく楽しかった。もちろんwithお酒☆笑

昨日と変わって今日はいい天気。これから勝田のほうへ向かいます。
では