2011/12/23

ベリオ

今日は、サックスの佐藤さんのコンサートで一緒に演奏してきました。
詳細

ルチアーノ・ベリオとその周辺の作曲家作品を演奏するという佐藤さんの素晴らしい企画。

私は、シュマン4という曲で皆さんと一緒に演奏させて頂きました。


知識として知っていてもなかなか演奏する機会の少ない、近現代の曲目。
とても興味深いコンサートでした。

 こちらは会場に飾ってあった、ベリオの肖像画。

拡大してみると・・・・・



 小さな写真の組み合わせで絵ができています。スバラシイ。

2011/12/22

同窓会

高校の同窓会へいってきました☆
企画してくれた、ゆいたありがとう!!
丸の内で飲み会だったので、お店へ行く前にみんなで、今日から始まった光都東京 をぐるっと観光。発案者ゆいた。スバラシイ。





そのあとは中華。おいしかった!!
久々のメンツなので、思い出話や最近の近況報告など話がつきません。あっという間。


またあいたいです。

2011/12/19

誕生会。

我が父のです。実家で誕生会。

写真は鴨のコンフィ☆右上にあるのは、ニョッキです。


おいしいワインとご飯に囲まれてゆっくりできて、楽しかったです。


・・・・結局、父は何歳になったのだろう??そういえば、聞くのわすれた。

2011/12/17

もじゃ。

韓国語で、帽子の事を「もじゃ」というそうです。

モジャ公は、頭にかぶるものかもしれません。
この季節の必需品。


ではなく。


久しぶりに、結婚式中に弾くお仕事へ行ったら、新郎さんもブーケトスをするとのことで、その時につかうブーケが待合室に置いてありました。


恐怖。アフロブーケ。
見つけた瞬間、一瞬あまりのインパクトにびっくりして、心臓止まるかと思いました。
受け取った人にはきっといい事があるでしょう・・・・・☆


2011/12/15

ヘンデルる。

きのうは,恵比寿の素敵なレストラン「アート・カフェ・フレンズ」さんで、ソプラノ嘉目さん・アルトカストラート高橋さん・チェンバロ根本さんとコンサートでした。
沢山のお客さんにご来場頂き、心より感謝しております。

共演者の皆さんの演奏が本当に素晴らしくて、ご一緒させて戴けてとても幸せでした。
今回は林先生のチェンバロをを使用させていただいたのですが、とても素晴らしかったです。
また、細やかな心遣いをして下さったお店の方々にも、心よりお礼を申し上げます。

今日はこれから今年最後の古楽アンサンブルの授業に向かいます。あっという間だったなぁ。
今年もあとすこし。がむばります。

2011/12/12

あわあわ

先日頂いたイタリア?の化粧品の試供品。

説明文が全てイタリア語だったのでわからなかったのですが、
とりあえず表紙に「 shower jel body」とだけ英語で書いてあったので、ボディローションの様なものだと勝手の思い込み、お風呂上がりに体にぬりぬり・・・・

しかし。ちょっとぬれている所にぬったら・・・・なんか白く濁り、軽く泡立ち始めました。

まり「・・・・・!!」

シャワージェルってなんだろうと思って急いでググったら、ボディソープの事でした。


やってしまった。
そのまま再度お風呂へ直行したのは言うまでもありません。

思い込みっておそろしいです。。笑

たねまき


いいえ、たまねぎです。



 画像は、カタリナ騎士ジークマイヤー。
 残念ながら、まるちゃんの永沢君が完全武装した訳ではありません。


キユーピー すりおろしオニオンドレッシング「オニオンワールド」篇
のCM,かわいいです。

毎日食べているのは、ダイニングプラスのカワイイプチオニオン。


なんだか最近玉ねぎに囲まれている気がします。。


2011/12/11

筑波山に張り付く婆さん


筑波山。
茨城の人にとっては一番親しみのある山ではないでしょうか。

今日池袋で用事を済ませ、折角だからと母親も一緒にランチ☆
サンシャインのレストランだったのですが、ご飯もおいしいし、お天気にも恵まれた為とてもいい景色を一望できました。

ふと、目をやると遠くに筑波山がキラり。
茨城県人としては、がぜんテンションが上がります。笑

ゆっくりできたいい日でした。

2011/12/10

クリスマス。

こんばんは。昨日は霞が関でロビーコンサートでした。
寒い中お聞き下さった皆様、ありがとうございます。
2月にもこの場所で次回はバロックヴァイオリン四重奏のコンサートをさせて頂くことになりました。
ご来場頂けましたら幸いです。


写真は会場にいるサンタさん@リハ前の調律中。
演奏中も、ずっとこの場所でプログラムをもってどっしりとたたずんでいました。
可愛かったのでパチリ☆

2011/12/06

ダイニングプラス

昨日大好きダイニングプラスから、肉やら野菜やら色々ドカンと届きました。
アウトレットコーナーが素晴らしい。
ソーセージ、おいしかったです。

さっそく具だくさんミネストローネ作りました。
写真ないですが・・・・

あたたまります。
これからの季節にぴったり。

らくご

面白いです。
上方、江戸、どちらも好きです。

昨日は志ん朝の唐茄子屋政談を観てました。

youtubeに唐茄子屋政談がなかったので、こちらを載せます。

文七元結





2011/12/03

サッカー

人生初のサッカー観戦。行ってきました@蘇我
高校からの友人あばらと、あばらのフィジー時代の友人ゆうやくんと。

たのしかったー!

入口で。


当り前ですが、やはりテレビで観るのとは臨場感が違います。
あっという間の45分×2。

朝から雨がちらついていましたが、試合中は雨にも降られずじっくり観戦できました。


そのあとは、三人でゆっくりお茶。
こういう日があるから毎日がんばれます。
明日からまた頑張ります。


ヘンデル。

嘉目真木子&高橋淳 デュオリサイタル
~シーザーとクレオパトラの恋物語~


 ソプラノの嘉目さん、テノールの高橋さん、そしてチェンバロの根本さんと演奏させて頂きます。


なお、お申し込みは 私information@mariesuga.com に連絡頂けますとチケットを手配いたします。


是非おいで下さい☆

2011/12/02

霞が関

大学の友人先輩、先生方と、コンサートに出演させて頂きます。
よろしければおいでください。
詳細


今日は久々にバッハカンタータの練習に参加しました。
2月に定演があります。ぜひおいで下さい。また掲載します。

2011/12/01

寄席鍋

鍋の季節になりました。鍋、食べたいです。

さて、今日はのんびり落語を。といっても、DVDや録画してたものを色々と、ですが。

立川志の輔に始まり、枝雀・・・へと、続きます。
面白い。寄席、まだ一度もいったことないので、是非行きたいものです。



志の輔さんの創作新作落語「歓喜の歌2007」のDVDも観たのですが、このお話は映画になってたのかー。スゴイ。

2011/11/30

モーツァルト

昨日はかつしかシンフォニーヒルズでモーツァルトのコンサートでした☆
私は出番は少なかったものの一緒にがんばっている仲間先輩と一緒に演奏できてとても嬉しかったです。

今日の一番の主役は、フォルテピアノのともちゃん☆
ともちゃんのお父様もお母様も、とても温かな素敵なご家庭です。

またみんなで演奏できたらいいな。


今日は授業の後、音楽教室でした。いやー、寒くなりました。
明日から12月なので無理もありません。

風邪ひかないように気をつけます。

2011/11/27

コーラック

「後楽園遊園地で、ぼくと握手!!」

したいのは山々ですが、今回はちょっと後楽園ちがい。


そろそろ紅葉が綺麗な季節になったので、行ってきました。小石川後楽園。実は初めて。








この小石川後楽園、
「江戸時代初期、寛永6年(1629年)に水戸徳川家の祖である頼房が、江戸の中屋敷(後に上屋敷となる。)の庭として造ったもので、二代藩主の光圀の代に 完成した庭園です。光圀は作庭に際し、明の儒学者である朱舜水の意見をとり入れ、中国の教え「(士はまさに)天下の憂いに先だって憂い、天下の楽しみに後 れて楽しむ」から「後楽園」と名づけられました。」・・・・のだそう。

へー!
だからなのか、何故なのか、入口付近に水戸の定番お土産「水戸の梅」が売っていました。

やっと今日は一日オフ日。ゆっくりのんびりできました。

庭園の外へ一歩出ると、もうそこはビル街。
素敵な所でした。さしずめ楽園。

楽園を後にし、駅へと向かいました。後楽園。。



2011/11/24

MEO


昨日は、守谷アンサンブルオーケストラさんと共演させて頂きました。

写真は打ち上げ。グラスがカラなのは、仕方ありません。

今回のコンサートは、一昨昨日のバロックヴァイオリンでの修士リサイタルから、1日だけ挟んでのモダンヴァイオリンでの演奏会だったため、バロックからモダンへの頭と体の切り替えが難しく、どうなるか心配でしたが、なんとか無事終わりホッとしております。

メンバーの皆さんは毎回本当に温かく迎えて下さり、心から感謝しております。
東先生ご夫妻もとっても素敵で、大好きです。是非是非またお会いしたいです。

MEOさんは、創設して11年目?だそうですが、これからも、いつまでもずっと続いていくかけがえのないオーケストラへとになるに違いありません。
何か私にお手伝いできることがありましたら、いつでも何でもお手伝いさせて頂きたいです。
とりあえず、みなさん疲れさまでした!またお会いできる日を心待ちにしております。


今日はこれから、アンサンブルの授業でアイネクを演奏するので朝からリハです。
いってきます。ねむい。。

2011/11/14

若い芽のコンサート


昨日は、若い芽のコンサートに出演しました。

出演者の皆さんと、パチリ☆

ピントがぶれていますが、気にしません。
とりあえず、一番地味なのがわたしです。

今回は、バロックヴァイオリンでバッハのパルティータ3番を弾きました。

お疲れ様です!

2011/11/04

めだまりえ



目玉の親父はレオポルト。

アマデウスの父は、レオポルト。


・・・・・モーツァルトのお話です。。


ちょっとわかりにくいかもしれませんが、
写真は、先日お土産で頂いた、モーツァルトチョコ。


少し、バトーさん気分が味わえたひととき。

バトー


相変わらず、こんなわたしです。。

2011/11/02

じゅういちがつ。

になってしまいました。
ざっと今月の出演予定です。

11/6 うたシリーズ
11月7日メサイア
11・12 吉祥寺のサロン・ド・シャンソンREDにて13:30~試演会
11/13 若い芽のコンサート in moriyaにゲストで出演します。
     午後1時30分開場 午後2時開演中央公民館ホール

11/21 18:30- 修士リサイタル@芸大6ホール
11/23 守谷アンサンブルオーケストラ定期演奏会
11/29 ウィーンのモーツァルト・サロン 

よろしければおいでください

2011/11/01

ギズモ

妹子がギズモードにのってたそうです。(妹も知らなかったらしい)

http://www.gizmodo.com.au/2011/10/heres-a-clever-way-to-make-the-ipad-3d/

Here’s A Clever Way To Make The iPad 3D

・・・・・おぉぉ、完全に我が妹です。しゃべっとる。笑


我が家のベッドの横とかその辺に落ちていた、謎のアルミ筒の正体が解明された瞬間です。


完全夜型生活の妹に対して、既に老婆化しているといっても過言ではないくらい早起きのワタクシ。
どんどん古いものに足を踏み入れようとしている私と、新しいものへ新しいものへと突き進んでいる妹。

同じ親から同じような教育を受けてきたはずなのに、色々と正反対ですが、そこが面白いトコです。
ズボラでめんどくさがりでヘッポコな所は全くそっくりですが・・・

そんな妹は、今月半ばからフィンランドへ行ってしまいます。さみしいです。
でも、がんばってきてほしいと思います。
ちなみに、ムーミン博物館は冬季は開館していないそうです。残念。おそらく冬眠中かと。。

こちらは妹から教えてもらったフィンランドの曲。
どうしよう・・・頭から離れません・・・・・








2011/10/29

ヨハネ



ひさびさの更新となりました。
すっかり世間はもう秋模様です。

さて、昨日はヨハネ受難曲の本番でした。大曲です。
ご来場下さった皆様、共演して下さった皆様、本当にありがとうございました。

下の写真はアマジョさんがとって下さった打ち上げ写真。
本番あとは、お酒がおいしいです。
この為に毎回がんばっています。ふふふ。笑



2011/10/04

テレマン。

6日の授業で演奏するGeorg Philipp Telemann (1681-1767)テレマンの曲を調べています。
曲は4本のヴァイオリンの為のコンチェルト。 TWV40:204

どんな曲かと云うと、Grave-Aregllo-Adagio-Spirituoso と続いていく、4楽章の曲です。


あ、カミサマ発見☆
カミサマとは私の友人のあだ名で、この映像の中でメガネにスーツ着てヴィオラを弾いている彼の事です。笑

授業で演奏する曲はこの曲です。しかしこの演奏はヴィオラ4本で弾けるよう編曲されています。

テレマンは4本のヴァイオリンのコンチェルトを4曲書いています。今回の曲は、その中の4
曲目。

楽譜に序文がなかったり、資料の少ない曲でいつどういう経緯で作曲されたのかがわかりません。。
明日図書館で調べます。資料、あるといいけど・・・・

2011/10/03

諏訪みやげですわ

早朝からグビっと一杯。
こちら、妹の諏訪土産の牛乳。
ひだりの空き瓶は、私が飲んだ珈琲牛乳。


瓶牛乳久しぶり。
朝から元気でました。うまうま。

2011/10/02

じゅうがつ。

おはようございます。早いもので、明日から後期の授業が始まります。
ということで、今週の出演予定です。よろしければ、おいで下さい☆

6日 古楽科公開講座
8日 芸大プロジェクト
9日 マット音楽教室発表会

2011/09/29

星をかった日

 ・・・・「星の本」を、です。



ホシノホン。
ホシノ・・・といえば、自分の中では、星野道夫が好きです。
が、私自身はよく星野真里にへっポコ加減が似ているといわれます、スガデス。

こちらの本、 付属のメガネをつけると3Dになって見えるというもの。
杉浦康平さんの本。幼いころ、親に買ってもらった本です。
お気に入りの為、大事に東京まで持ってきた本の中のひとつ。

いまでこそ3Dは意外と身近ですが、当時この本を本屋で見つけた幼い私は大興奮した記憶があります。

3D映画の次は4Dかな、4D映画ってどんなのだろうなーと思っていた時分、ふと脳裏をよぎった作品がこちら怒る西行。  こちらも。
散歩中に木が揺れるのを見ながら、沖島さんが「時間飛びますよ、これ見てると僕なんかは」と、ポツリとスクリーンの中で、おっしゃった瞬間、「時間こえるのかー」と妙に感慨深かった記憶があります。
散歩という3Dの動作中に時間をこえることができたら4D・・・なんちゃって。。全然分かってないのに、こんな適当なこと言っっちゃって「いーのかしら」。。

ということで、いつか4D映画ができたらスカサズ見に行きたいものです。

2011/09/26

ジェームソルフェージュ☆た~のしみに☆

昨日は、朝一で築地で用事を済まし、BCJ さんのコンサートへ行き、
そのあと直行でアンサンブル室町のこの間のコンサートの上映会ホームパーティ@テシュネ家
に行ってきました☆

うにょ~ん
突入!
再☆うにょ~ん!目がキラーン


説成さんが持ってきて下さったビール。うまし。

演奏会以来お会いしていないメンバーの方々ばかりだったので、とても楽しかったです。

2011/09/24

みのわらじ。

おはようございます。
昨日は、ちょっと時間があったので、ふらっとひとりで浅草散策してみました。


巨大わらじ。
門の左右に片方ずつ掛けられています。

二足わらじならぬ、一足履くだけでも相当大変そうなワラジ。
鳥山さんもびっくりの大妖怪と化しそう。百器徒然袋
ちなみに、蓑草鞋

千里の道も一歩よりといいますが、こんな足で一歩踏み出してみたいものです。


2011/09/23

シェイクスピア。

オハヨゴザイマス。
昨日は、蜷川幸雄さんの演劇「アントニーとクレオパトラ」の中で流される海太郎さんの曲の録音をしてきました。
公演の詳細はこちら。と、こちらも

場所は、湾岸音響にて。
海沿いに連立する倉庫街にたたずむ、ある倉庫の3階奥の一室に突如現れる素敵なスタジオです。


「あぁぁ~」

こんな感じ。
久しぶりにあう友達と色々話せて、とても楽しかったです。みんな元気そうで何より。

こちらはなぜか沢山飾ってあるタモリさんの写真の中の一枚。


2011/09/21

ハードウィンド

今日の台風はすさまじかったです。
一番ひどい時間に音楽教室へ向かったので、台風の力をギンギンに思い知りました。
一瞬で傘が壊れたのは、言うまでもありません。

先日演奏させて頂いたソフトウインドとは、うってかわって強風。ハードウインド。



さて、ウインドといえば、the wind すなわち管楽器です。




じゃん!
こちらは来月出版の佐伯さんの本。
佐伯さんは音楽の事をなんでも知っていらっしゃって、私にわからないことがあると何でも聞いてしまう、本当に頼もしく素敵な方です。 そして、とても温かくて謙虚で、人間的にも尊敬しています。

そしてこの本もそんな佐伯さんの本だけあり、明朗快活に誰にでもわかりやすく、それでいて音楽への愛にあふれた内容の深い本となっています。

木管楽器の本のはずのに、様々な楽器の構造・修辞学的な面・社会等の歴史的面からの考察を踏まえてのアプローチ方法や、木管楽器以外の楽器の奏法から得ることができる管楽器の演奏上の奏法に対する提案など、よくありそうな教則本とは全く異なり管楽器以外の人が読んでも、とても興味深い内容となっています。最後の有田先生との対談も必読。



しかも、とてもありがたいことにヴァイオリンの演奏写真でまさかの私が載ってます。
ここ最近で一番嬉しい出来事かもしれません☆笑

実はまだ途中までしか読んでいないのですが、続きを読むのが楽しみです。早く読まねば!

皆さんも是非☆

2011/09/20

ロココ。




こころの脳科学。

と、

こころのねいろ。

「こころ」というコトバがリンクしているパンフレットが、なぜかちょうど目の前にふたつ。


こころって、なんなんだろう・・・・・




さて、私が昨日参加させていただいたのは、上の右写真のワークショップの発表会。
詳細はこちら→ したまち演劇祭


この二日間のプロジェクト、内容を読んで頂けるとおわかりの通り、小学3~6年生までの子供たちが2日間でミュージカルを覚えて発表するという、なんともスーパーなプロジェクト!!

私は、最後の発表会の時に伴奏でお手伝いさせていただいたのですが、皆さんとっても素敵でした!
2日(というか本番の日は、ほぼ練習ないので実質1日)で、こんなに素敵な舞台を作り上げることができるなんてスゴイ。

おつかれさまです☆

2011/09/19

おもてさんど

昨日の日中は、表参道な日。
お天気に恵まれ、いい散歩にもなりました☆

まずは、朝一でこちらの刺繍展へ→白糸刺繍展

母親の刺繍の先生の作品が出品されているとのことで、足を運ばせて頂いたのですが、とってもどの作品も素敵でした。
刺繍のもつ温かみが私は大好きです。

幸せな気分のまま、続きまして今度は、ワタリウム美術館へ。

出店作品自体はそう多くはないのですが、最後にエレベーターで4階まで昇り、
エレベーターのドアが開いて目の前の文を読んだ瞬間、泣きそうになりました。
誰もいない4階フロアで。

一回入場券を買うと開催中何度も行くことが可能なワタリウム美術館。
もう一度いってみようかなと考え中。

2011/09/18

ソフトウインド

おはようございます。
昨日はソフトウィンドさんでライヴをさせていただきました。マスター松木さんのブログ。
たくさんのお客様にご来場いただき、感謝の気持ちで一杯です。
お楽しみ頂けていましたら幸いです。
また、松木さんをはじめ、スタッフの方々の細やかな配慮にも感謝しております。
ありがとうございました。


1500年代の曲から20世紀の音楽まで、だんだんと年代が新しくなっていくよう曲を選んで組み立てた今回のプログラム。
前半はバロックVnで、後半はモダンVnでピアニストの多賀谷君とデュオで演奏しました。
久しぶりにタガヤ君とも演奏できて本当によかったです。


今回、楽器の音色の違いがお分かり頂けたら・・・・と工夫を凝らし、前半のプログラム中に同じバッハの曲を現代演奏されるスタイルとバロック時代の演奏解釈の演奏スタイルでの2つの楽器で弾き比べをしたのが私の中での一番の新しい試みです。どうだったかな・・・・お分かり頂けたかなぁ・・・自分ではわかりません。。


今日はこれから、かねてから行きたかったワタリウム美術館へ開館と同時に入館して、そのあとリハーサルの予定です。
明日は、浅草で本番です。ちびっこたちとミュージカルを演奏予定。楽しみ。

では☆

2011/09/15

まりゑ

おはようございます。


写真は、音楽教室の生徒さんが書いて下さった絵。


かわいい☆


だがしかし。だがしかし・・・・・



まりへせんせい・・・



そ、そんなことは気にしません!

大事にします。