2013/10/16

吹奏猫



昨日帰宅してソファに座り、あれドルチどこだろ?と思ったら、ドヤ顔でこっち見てきました。

まり「・・・・・(!!??)」

こちら、イモリちゃん用に使っていた水槽です。
イモリの水槽を変えたので、捨てようと思って置いておいたら、ドルチにいたく気に入られてしまいました。

こちらの水槽、
適度な密着感、そして、入れ物の中にいるのに外の世界がよく見えるという点が、ドルチの中でポイント高いみたいです。

水槽好きだったとは・・・・
ということで、水槽だけに、
ドルチが膀胱炎にならないよう、私は水飼ひます。。

11月

11月の出演予定です。

11/1
バロック・コンソート東京第1回演奏会
ザクセンの100年〜シュッツ H. Schütz とバッハ J. S. Bach〜
開演19:00(開場18:30)
於:日本基督教団霊南坂教会
全席自由3000円

11/5 古楽声楽の勉強会 詳細はのちほど
 
11/7 アンデパンダン展 詳細

11/9 カンタ―テ・ドミノ演奏会

11/18 修士リサイタル 18:30- 芸大2ホール
11/20 新大久保ヌーンサーヴィス 12時15分~


11/21 18:30- 通奏低音公開試験 芸大H416
11/25


 

11/26 18:30- 公開レッスン。バッハ弾きます。

2013/10/15

てつこ

実家にネコが仲間入りしました!!!
その名も、タマちゃん。


たまちゃん可愛い。
たまちゃんは10カ月位の女の子。
これで我が家は、黒ラブ2匹、ネコ一匹の合計3匹プラス父母という、人間より動物の方が多い家庭となりました。





こちらは、S字に曲がりくねったまま寝るサリー。
寝にくそうな事この上ない体勢ですが、寝てます。







タマちゃん、何かに似ているよね。
という事で、父が言っていたタマちゃんににてるキャラクター「小鉄」。
これは似ている。横顔がそっくり。



山越え川越

先月の川越でのコンサートの写真です。
バタバタしていて、載せてなかったなぁと思いだしたので、のせました。
今まで川越へ行く機会が私はあまりなかったのですが、川越っていい所だなぁとしみじみ。

リハーサル風景



集合!

おわったあとの、小江戸ビール!!
かんぱーい!
相変わらず、飲んでばっかりですが・・・・

素敵な皆さんとご一緒させて頂けて私は幸せでした!
ご来場下さった皆様も、本当にありがとうございました!!

2013/10/13

カルカル


9日に小学校で演奏させて頂いたあとに演奏メンバー集合で撮った写真。
カルテットです♪
同じメンバーで今日は、こども図書館で演奏させて頂きました!
小学校の皆さんも、13日に子ども図書館に来て下さったちびっこちゃん達も、みんな目がキラキラしていて、 なんだか演奏をしているこちら側が元気をもらいました。

お楽しみ頂けていましたら幸いです。



アナタにソナタ♪

昨日は、バロックヴァイオリン、ヴィオローネ、バロックハープの三人によるイタリアもののコンサートでした!!!
お忙しい中沢山のお客様に来て頂き、感謝の気持ちでいっぱいです♪
「アナタにソナタ」という題名のコンサートでしたが、アンコール曲にレグレンツィーの「la donaata(ドナタ)」という曲のチョイスをした、ましゅうのセンスの良さには脱帽です。因みに、donataとは、プレゼントという意味。

写真は右から、バロックハープの久保田さん、ヴィオロ―ネのましゅう、私。
またご一緒させて頂きたいです♪
 

2013/10/04

ボテロ

おはようございます。

Rodrigo Martínezがあたまから離れません。この曲は、1400年代終わりから数十年作られ続けたスペイン語による声楽曲集「宮廷歌曲集」に入っている作者不詳の曲ですが、とてつもない脳内リピート率を誇ります。(私だけ?)











このルネサンスダンスシリーズ面白いなあと思い違う動画も色々観ていたら、どうしても気になる事実が浮かび上がってきました。






・・・・・合奏団の真ん中に、ボテロの絵画の世界から出てきたみたいな人がいる。
ボテロの絵画群


Nadine Riskeさんという方のようです。


 
ボテロってコロンビアの芸術家で、未だにご存命だったんだ。
だいぶ昔の人なのだと思っていました。

という事で、これから明日のコンサートのリハーサルに行ってきます。

2013/10/01

ナンテコッツ

 どーん。


ココナッツです。
近所のスーパーで安かったので、買ってみました。
実を振ると、中のココナッツジュースがチャプチャプいってて、俄然期待が高まります。


しかし、意気込みだけはあるものの、食べ方がわからないのでぐぐるマリ。


おお、まさにこのココナッツだ。とある動画を見つけました。ふむふむ・・・・






マリ「・・・・・・・・・!?」


・・・・・・ドリル。

一応、ドリルあるっちゃあるけど・・・・
もっと違う方法ないかなー、と思って調べた結果。
このかたの方法にしました。


やっとあいたー!!





ココナッツジュースと一緒に中の果肉をスプーンでこそぎ落として、パイナップルジュースで割ったら、美味しかった。トロピカル。


いやしかし、ココナッツって食すまでが大変な果物なのだなと実感。

包丁でちまちまやるより、大空の下、鉈(ナタ)とかで豪快にあけたらもっと気持ちよくあいたのかもしれません。
・・・・・・ナタデココ。。


さて、動画はクープラン作曲のトリオソナタ『コレッリ賛』です。11日のアーベントで演奏する為、皆で練習してます。
F.クープランはコレッリを敬愛しており,フランス風の音楽とイタリア風(コレッリ風)の音楽を融合させることを試みました。
この曲は、各楽章の曲の頭に表題がついており、そのお話に沿って曲が進みます。


第一曲「パルナス山の麓でコレッリはミューズたちに、仲間に入れて欲しいと願う」

第二曲「コレッリはパルナス山に快く受け入れられたことに感謝し悦びを表す。従者も共に悦ぶ」

第三曲「コレッリはヒッポクレネの水を飲む。従者もそれに従う」
第四曲「ヒッポクレネの水によってコレッリは陶酔する」

第五曲「陶酔の後、コレッリはうつろな眠りを楽しむ。従者も甘い眠りを楽しむ」

第六曲「ミューズたちがコレッリを目覚めさせ、彼をアポロのところへ連れてゆく」

第七曲「コレッリの感謝」


2013/09/29

クライマックス



初めて買ってみました。
当り前だのクラッカー。


三時のおやつは、いつも前田のクラッカー!

前田の ランチクラッカー クラックス




クラックス・・・ってなんだろう・・・Crux

・・・・最も重要な点[ポイント]、難解な個所、難問、十字架・・・・・・という意味でした。


3時のおやつは・・・と言っておきながら、商品名は、ランチクラッカーという矛盾はクラックスすぎますが、そんな事気にしちゃいけないのは、当り前田のクラッカーという事なのでしょうか・・・



いやしかし、思ったよりおいしいので私はもう何も言わないことにします・・・・

仏頭アルミード

おはようございます。

昨日は、アーベントで演奏するフランスの作曲家リュリの《アルミード》の中のpassacailleの合わせの後、興福寺仏頭展にちょっくら行ってきました。仏から仏へ。






帰宅中、キンコーズの横を通り過ぎたら、3Dプリンティングスペースがあることにビビるマリ。
もうそんな時代なんだなぁと思いながら、
みうらじゅんさん達は、オリジナルグッズとして、

この銅造仏頭の3Dフォトレリーフをつくれば面白かったんじゃないかと、ぼんやり思いながら歩いてました。





・・・ただ、私はそんな商品あってもいりませんが。












2013/09/28

ソルディノ。






おはようございます。
論文に四苦八苦してます、須賀です。



こちらは、弱音器いろいろ。
 向かって左から、木製、クリップ式(木製)、革製 。
自作しようと思ったのですが、一応現在購入できる歴史的弱音器を買って研究してから作ってみようと思って。



そもそも弱音器とは、sordi(伊:耳の聞こえない)が語源ですが、弦楽器の場合は楽器の駒に装着して駒の振動を減少させ、音を小さくするという演奏上の道具の一つです。弦楽器の弱音器はバロック時代初頭に生まれたものでした。
現在のモダンヴァイオリンでは圧倒的にゴム製のものうを使う事が多いですが、当時の文献や資料を紐解いていくと、どうも木、金属、象牙、革・・・・等で作られていたようです。

ということで、来月頭の仮提出にむけて引き続きがむばりまする。。



関係ないですが、ルルーシュのオープニングです。
何回聞いても、どうしても、まちゃまちゃが歌っているようにしか聞こえないのは私だけでしょうか。






2013/09/26

うごいちゃだめ

みなさまは、キャタピラーロール「いもむしロール」なるものをご存知でしょうか。

結構、衝撃的。

キャタピラーロールってメジャーなのかと思ってアメリカにいる妹に聞いたら、
そういう訳ではなさそうです。

ざっとグーグル画像で検索するだけで、こんなに出てきます。
https://www.google.co.jp/search?q=caterpillar+roll&client=firefox-a&hs=IK8&sa=X&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&tbm=isch&tbo=u&source=univ&ei=wZBHUqS7EoWfkQXjmoDICg&ved=0CDAQsAQ&biw=1185&bih=918&dpr=1












うぅぅ、どうしてこの醤油タレ的なものをかけようと思ったのでしょうか・・・・
これはかけてはいけないと、私は切実に思うのでする。。

体液っぽい・・・・・




動画は永遠のあこがれ、ナウシカです。
1:42:40あたりからご覧ください。



2013/09/25

みこし。

どうもこんにちは。
こちらは、芸祭で担がれた御神輿です。



陳列していたので、パチリ。



・・・・・・・(?)






なにか、ただならぬ視線をどこかから感じるマリ。





・・・・・こいつか!




「ロボタン、あいつだよ・・・・!!」
完全に、こっち指さしてます。
なんなんだ・・・・


心のもやもやは晴れませんが、 とりあえず、
素敵なぼっちゃんでしたと、神輿を担いでおきます。






2013/09/24

万寿瓜

これはなんでしょう。

こちら、パパイヤです。

近所のスーパーで安かったので、人生初購入してみました。
いざ包丁を入刃、パカッとあけたら想定外のグロさにビビるマリ。
パパイヤってこんな感じだったんだ・・・・

パパも嫌になる訳を知った瞬間でした。


イヤしかし、美味しく頂きました。





さて。
昨日は東京アマデウス管弦楽団の皆さんのコンサートでした!
ワーグナー、ブルックナー、というエキサイティングナー、プログラムでしたが、リンツ先生の指揮のもとご一緒させて頂けて 、とても素敵な時間を過ごさせて頂きました!本当にありがとうございました♪






2013/09/21

最近の出演予定

ここ最近の・・というか、9月10月の演奏会の出演予定です。
よろしければおいで下さい。

9月
1日バッハカンタータクラブ特別演奏会 http://eplus.jp/sys/T1U14P002103106P0050001
4日 ワインの会 
6日 バロックダンス演奏会 18:15~19:15 場所:東京芸術大学第1ホール
8日 蔵里バロックコンサート

10日古楽オーケストラプロジェクト ミニコンサート


13日 バッハの世界
 http://ongakugeihinkan.jp/schedule/2013/0913.html




9・23 
東京アマデウス管弦楽団創立40周年第79回演奏会
14:00-

10/5 モーツァルトの旅
10/9 都内小学校
青少年のための舞台芸術体験プログラム<アウトリーチコンサート>
カルテットの演奏です。

10/11バロックヴァイオリン・アーベント
     今回のテーマは、クープランとその周辺です。

10/12 アナタにソナタ http://music.geocities.jp/cafe_cadenza/


10/13 国際こども図書館(上野)
<まちなかコンサート>  
http://www.t-bunka.jp/mwit2013/machi2.html


10/17 芸大木曜コンサート
http://www.taitocity.net/taito/sougakudou/concert070_thursday/concert070_thursday.html#thurs10
ちょこっとだけ出演します。


10/20 異国のバッハ
http://www.geidai.ac.jp/facilities/sogakudou/info/20131020_14_01.html

10/26  第9回公演『東方綺譚』
http://ensemblemuromachi.blog116.fc2.com/


10/28 ウィーンのモーツァルト・サロン Vol.2



2013/09/12

木は新月の日に切る。

昨日知った知識のひとつ。
新月の日に木は切ると色々と長持ちするそうです。ふむ。



 昨日は、フィリップさんのとても勉強になる集中講義へ行ってきました。
ヴァイオリンを作るのは本当に大変な事なのだなと、しみじみ感じました。

明日は、以下のチラシの演奏会でチェンバロの崎本さんとバッハの演奏します。
予約制のようなので、よろしければこちらへ 。

いつもお知らせが遅くてごめんなさい。


2013/09/10

ミニコンサート。

今日です。
古楽科学生だけでなく、OB・OGの皆さまや、他大学の方々も一緒に演奏します。指揮は秀美先生です。
是非おいで下さい♪

2013/09/05

ut re mi fa .......sol la

これは、昨日サリちゃんが本番前に会場から撮ったたそがれ時のもの。



こちらは、今朝5時頃目が覚めたので、ベランダに出たらこんな空だったので撮ったもの。

既にかみなりごろごろで、このあとすぐ辺り一面ゲリラ豪雨に襲われることになるのですが、
嵐の前の静けさの如く、ふんわりとかわたれ(彼は誰)時の空に浮かんだ虹が平和です。

空って不思議。

2013/09/04

マチルダ。

一日のバッハカンタータクラブの演奏会の興奮が冷めやまぬまま、今日は六本木で弦楽トリオの演奏をしてきました。

オーストラリアワインのパーティでの演奏でしたが、とても楽しく演奏させていただきました。

オーストラリア国歌やオーストラリアに因んだ曲も幾つか演奏したのですが、動画はその中の一曲「ワルツィング・マチルダ」。



この曲しってる!
と思ってふるい記憶を辿りおもいだした結果、その昔祖父からオーストラリア土産にもらったコアラのぬいぐるみ(手を押すとメロディが流れる)の曲でした。


ちょっと我が家のぬいぐるみとは違うけど、こんな感じ。

この曲は、オーストラリアの人にとっては心の曲のようで、日本で言う「さくら」みたいな感じなのかな、と思っています。



こちらは、楽屋で食べ物を目の前にしテンションあがるの図。



おつかれさまです♪

2013/09/02

みみ!

母からもらった、お土産の「ほうとう」。




みみ入りだそうです。
美味しそう。

みみ・・・・。




・・・・・・み!み!







ずっと幼いころから、「ミンミン!!」と言っているのだと思っていたら、
どうやらBeep! Beep!という車のクラクションのまねのようです。知らんかった。



2013/08/31

デマカセイ

こんなニュースを今見ました。


米航空宇宙局(NASA)は29日、無人探査車「キュリオシティー」が火星から撮影した日食の写真を公開した。NASAが公開した3枚の写真は3秒間隔で撮られたもので、フォボスが移動しているのがはっきりと分かる。








・・・・・なんか見た事ある。。

これだ。

 トイ・ストーリーのエイリアン。


ええ、そうです。このトイストーリーのエイリアンは、火星人という設定だそうです。
なので、こんなにそっくり・・・


なんていう、火星ネタのガセネタは、 枷(かせ)ならぬ、私の投げやりでてきとうな御伽話(おとぎばなし)ですが、
火星からも日食見られるんだな~と、ふむふむ思いました。


では。